シンポジウム & プログラム

D-4 計算機シミュレーションによる先端材料の解析・機能創成

Organizers:

Representative
・ 吉矢 真人 大阪大学
Correspondence
・ 吉矢 真人 大阪大学 yoshiya@ams.eng.osaka-u.ac.jp
・ Fisher Craig A. J. ファインセラミックスセンター c_fisher@jfcc.or.jp
Co-Organizers
・ 大場 史康 東京工業大学
・ 上杉 徳照 大阪府立大学
・ 篠嶋 妥 茨城大学
・ 小谷 岳生 鳥取大学
・ 香山 正憲 産総研
・ 田村 友幸 名古屋工業大学
・ Raebiger Hannes 横浜国立大学

Scope:

計算材料科学は現在飛躍的に進歩している分野であり、新規材料の解析や機能の創成にとって、不可欠な方法である。高分解能・高精度な実験手法と共に計算機シミュレーションを活用することで、ナノスケールから新たな材料を生み出すことを可能にし、材料革命を実現することが期待できる。高性能材料の創成はエネルギー、人の健康、地球環境、運輸業、製造業などに関わる分野での問題を解決する手段として、重要な役割を果たす。本シンポジウムでは、新たに生み出される材料の諸特性の相関に焦点を当て、電子・原子レベルから、連続体モデルまで広範囲にわたる計算材料科学的手法(第一原理計算、古典分子動力学、転位動力学、フェーズフィールド法、マルチスケールモデリングなど)による研究成果を基に、材料の特性(機械的特性、電気伝導性、熱伝導性、強誘電性、磁気特性、光学特性、粒成長・焼結など)とその起源について横断的かつ多面的で活発な議論を行う。

Topics:

1. 計算材料科学
2. 材料設計
3. 粒界/界面/表面/転位/点欠陥
4. 機能材料、構造材料
5. 電子レベル・原子レベル計算の手法
6. ミクロレベル連続体モデル・マルチスケール計算の手法

協賛: