japaneseenglish
login contact

事務局からのお知らせ

2023. 9.21
MRS-J Bulletinを会員ページにて公開いたしました。
2023. 9.20
第33回日本MRS年次大会 早期参加登録を終了しました。事前登録は10月20日15:00まで
2023. 8.10
第33回日本MRS年次大会 講演申し込み受付を終了しました。参加登録開始は8月20日です
2023. 7.28
第33回日本MRS年次大会講演登録受付締切を8月10日15:00まで延長致しました
2023. 6. 1
第33回日本MRS年次大会講演登録受付を開始しました
2023. 3.29
日本MRSニュース2023年 1号を掲載致しました
2023. 3.22
第33回日本MRS年次大会 Webサイトを公開しました
2023. 2.24
第32回日本MRS年次大会 チュートリアルの動画を、会員ページにて公開いたしました。
2023. 1.17
日本MRSニュース2022年 4号を掲載致しました
2023. 1.13
第32回日本MRS年次大会 若手奨励賞受賞者を公開いたしました。
2022.12.01
第32回日本MRS年次大会 Abstractを公開(MyPageより)いたしました。
2022.11.05
第32回日本MRS年次大会 ダイジェストファイル提出を終了しました
2022.10.15
第32回日本MRS年次大会 Online受付は11月18日迄。奨励賞応募者のダイジェストファイル提出は、11月4日23:59 迄
2022. 9.16
第32回日本MRS年次大会 採択結果をMyPageに公開致しました。参加登録早期受付は10/15 15:00 迄
2022. 9. 1
第32回日本MRS年次大会 参加登録受付を開始しました。
2022. 8.30
第32回日本MRS年次大会 講演申し込み受付を終了しました
2022. 8.22
第32回日本MRS年次大会 講演申し込み受付を8月29日15:00まで延長しました
2022. 8. 2
第32回日本MRS年次大会参加登録受付開始を9月1日に変更しました。
2022. 7.7
日本MRSニュース2022年 2号を掲載致しました
2022. 6.13
第32回日本MRS年次大会講演登録を開始しました
2022. 5.20
MRM2023・IUMRS-ICA2023のシンポジウム提案の募集が始まりました。
2022. 4.21
第32回日本MRS年次大会Webサイトを公開いたしました。シンポジウム提案書受付中です。

関連イベント・公募情報

2023. 9.19
日本金属学会関東支部講習会『機械学習と金属工学:最新動向と材料開発への応用"』に協賛いたしました。
2023. 8.30
日本金属学会オンライン教育講座「工業材料の応力・歪測定」(2023.10.26-27) に協賛いたしました。
2023. 8. 7
物質・材料研究機構 若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募(9/28まで)
2023. 8. 1
科研費 学術変革領域研究(A)「超温度場材料創成学」の公募研究募集ついて
2023. 7. 12
職業能力開発総合大学校(電気環境化学) 教員公募のご案内
(独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構のホームページ)
2023. 7. 7
電気化学会関東支部 第51回先端科学セミナー 「電気化学のための計算化学入門」に協賛いたしました。
2023. 7. 7
電気化学会関東支部 第59回学際領域セミナー 脱リチウムに向けた次世代蓄電池の研究開発 ~ Na、K、Mg、Al電池の実現に向けて~に協賛いたしました。
2023. 6.14
大阪大学 産業科学研究所 教員公募
2023.6.2
「日本学術会議医工学シンポジウム~医工連携の現在そして未来~」に共催いたします。
2023.5.16
JAXAにおいて、2023年度国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」利用テーマを募集しています。
2023. 5.15
日本金属学会オンライン教育講座「金属材料の耐環境性(2)高温酸化・高温腐食の基礎-熱力学・速度論・高温強度-」(20236.6-7) に協賛いたしました。
2023. 5. 7
電気化学会 電気化学セミナーA「初心者のための電気化学測定法-基礎編」(2023.6.23-7.6)を協賛いたしました。
2023. 4.17
CREST「海洋カーボン」・さきがけ「海洋バイオスフィア」の募集について
2023. 4.17
千葉大学大学院工学研究院 総合工学講座(化学を基盤とする物質科学分野)教授公募(1名(女性限定公募))
2023. 4.17
日本金属学会オンライン教育講座「医療用金属材料の基礎」「弾性異方性の考え方」 に協賛いたしました。
2023. 2. 9
物質・材料研究機構 若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募
2022.12.16
The 9th International Symposium on Organic and Inorganic Electronic Materials and Related Nanotechnologies (EM-NANO2023)(2023.6.5-8)に協賛致しました。
2022.12.16
Radiation Effects in Insulators (REI)(2023.9.3-8)に協賛致しました。
2022.11.12
電気化学会 電気化学セミナーC「リチウムイオン電池研究開発の最前線~基礎から応用まで~」 (2022.11.21)に協賛致しました。
2022.11. 8
JAXAにおいて、2022年度国際宇宙ステーション(ISS)・「きぼう」利用テーマ募集およびアンケートを募集しています。
2022.11. 8
「第21 回マテリアル戦略総合シンポジウム(ナノテクノロジー総合シンポジウム改め)(JAPAN NANO 2023)」に協賛いたしました。
2022.10.18
日本金属学会シンポジウム「タングステン材料科学」に協賛いたしました。
2022.12.8
調査研究助成のご案内/公益財団法人医療機器センター
2022.10.18
日本金属学会関東支部講習会『 磁石・磁性材料の基礎と応用 』(2022.10.28他) に協賛いたしました。
2022. 8.30
電気化学会関東支部「 電気化学会関東支部第50回先端科学セミナー電気化学のための計算化学入門」に協賛いたしました。
2022. 8.29
物質・材料研究機構 若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募
2022. 8. 3
第17回(2022年度)凝縮系科学賞 受賞候補者募集のお知らせ
2022. 7.25
電気化学会関東支部 2022年学際領域セミナー「全固体電池の基礎から開発動向まで」に協賛いたしました。
2022. 7. 7
日本金属学会金属学会セミナー(特別講座)「拡散解析:基礎から最先端へ」(2022.10.6-7) に協賛いたしました。
2022. 7. 7
日本金属学会オンライン教育講座「 材料強度の基礎 」(2022.10.20-21) に協賛いたしました。
2022. 7. 7
日本金属学会オンライン教育講座「 状態図・相平衡 ・拡散 の基礎 」(2022.10.4-5) に協賛いたしました。
2022. 6.23
IUMRS-ICA2022 がインド工科大学ジョードプル校で12月に開催されます。アブストラクト締切は2022年9月8日です。
2022. 6. 20
関西大学化学生命工学部化学・物質工学科教員公募について
2022. 6. 6
日本金属学会オンライン教育講座『結晶学の基礎』(2022.8.25-26) に協賛いたしました。
2022. 5.13
電気化学会 電気化学セミナーA「初心者のための電気化学測定法-基礎編」(2022.6.24-7.7)を協賛いたしました。
2022. 4.1
第11回反応性プラズマ国際会議/第75回気体エレクトロニクス会議を後援いたしました
2022. 2.7
物質・材料研究機構 若手国際研究センター ICYSリサーチフェロー公募